日本の伝統文化の“もちつき”。でも、もちつき未経験が大多数。臼でついたお餅の美味しさと楽しさを知っていたくてホームページを制作しました。
当ホームページご利用の方へ
未経験者と初心者向けに簡単なやり方を提案しています。様々なやり方・方法があることはご承知ください。
企画・制作/臼工房 柴田
<令和2年9月1日更新>
これだけは知ってね(1)
お餅は「ペッタン」とついてね。
杵を強く振りすぎると「ゴン、ゴン」という音が。臼を直接叩いていて、臼も杵も痛がっています。
これだけは知ってね(2)
臼はナナメにして転がして運んでね。
臼を横に転がすと傷だらけになってしまいます。ナナメに転がすと傷付きません。
これだけは知ってね(3)
清潔に気をつけてね。
こんな時代だから、お餅を扱うときはとくに気を付けましょう。手洗い、マスクは忘れずに。
お知らせ
平成29年(2017年)に「mochi.usu.jp」に移転しました。
旧URL(usuichi.com)からは自動で転送されますが、お気に入りは再登録をお願いします。